魅せる履歴書の書き方:大学生の就職活動を応援する就職活動ゼミナール

来源:百度文库 编辑:神马文学网 时间:2024/06/07 23:27:34
履歴書の書き方
【履歴書の書き方】






1.氏名住所欄
履歴書のタイトルです。最大限丁寧に書きましょう。Eメールアドレスを記入する欄が今の履歴書にはありますが、これにも記入しますよう。パソコンが使えることをPRできます。
2.作成年月日
面接の日若しくは前日を記入します。あまりにも過去の日付だと他で使った書類を使い回ししたと思われます。履歴書を書き溜めするなら、この欄だけは未記入にしておいて、使うときに日付だけ書くようにしましょう。
3.写真
明らかな写真の修正は好ましくありませんが、若干ならOK。写真での印象は大事です。もちろん、修正しなくても全然OKです。修正しておいたら、写真の印象がいいですよってだけです。履歴書には絶対に外れないようにのり付けします。裏面に自分の学校/氏名の記入も忘れずにしてください。
4.学歴/職歴
ありのままを書いてください。いくら、学歴が合否を左右するからといっても嘘はいけません。学歴詐称になってしまいます。学歴は、高校卒業ぐらいから記入して問題ありません。要は最終学歴としてどこの学校にいつ入学して、いつ卒業見込み(既に卒業)なのかが、判ればいいのです。そのほか特殊な専門学校などを別で(ダブルスクール)卒業した場合は、それも記入します。職歴についてはアルバイトは職歴になりませんので、新卒の方は記入する必要はありません。
5.自己紹介欄
学業で何を専攻しましたか???学業以外で特に力を入れたことは???趣味??得意な事柄??性格?ってやつです。ここからは、ちょっと重要になってきます。何を記入するにしても、【面接でPRしたいこと】を書いてください。ここに書かれたことは、面接での話題を提供します。面接官は履歴書に書かれた事項を面接の話題にします。これを念頭において、記入してください。
6.自己PR
あなたのPRポイントを簡潔に判りやすく書いてください。判りやすくって行っても?行動力があります。?って、客観的で具体性がない言葉はできる限り使わないでください。?行動力がある?かどうかは、客観的に判断されるものなので、主観的にあなた自身がどう思っているかは、できるだけ書かないでください。
詳しくは自己分析をチェックしてください。
7.志望動機
履歴書に自己PR記入欄がある場合(エントリーシートもそうですが???)は、論理的に筋の通った脈略のある事柄を記入してください。このように書いたほうが説得力があります。
詳しくは自己分析をチェックしてください。